このWebサイトを正常にご覧いただくには、お使いのブラウザのJavaScriptを有効にする必要があります。

フォーラムForum

カテゴリ

社団法人日本画像情報マネジメント協会は、2013年10月1日より公益社団法人日本文書情報マネジメント協会となりました。

テーマセミナー

17A1

703会議室 / 定員120名

やさしいe-文書法と電子帳簿保存法解説
及び国税関係帳簿書類の電子化の進め方

  • SKJ総合税理士事務所
  • 所長・税理士
  • 袖山 喜久造氏

国税関係帳簿書類のデータ保存の導入に関して、e-文書法、電子帳簿保存法を踏まえた検討事項や法的要件についてわかりやすく解説します。


「会計取引の電子承認」と「証憑の電子保存」により、手作業不要の証憑管理を実現!

  • 武田薬品工業
  • 会計センター 課長代理
  • 高沖 文月氏

会計取引の電子承認と証憑電子化により、ペーパーレス化を実現しませんか?弊社では経理システムの刷新を機に、内部統制の強化や経理業務の標準化・効率化によるコスト削減に加え、災害対策にも貢献する『証憑の電子保存』を実現。その結果、会計伝票と電子証憑が完全に連携!効果は絶大です。

申し込み

17B1

802会議室 / 定員60名

JIIMAアーカイブ用光ディスク製品の認証制度について

  • 日本文書情報マネジメント協会
  • 認証審査委員会 担当理事
  • 望月 明彦
  • 光ディスク製品認証WG
  • 委員長
  • 谷口 昭史

日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)で本年度より新設するアーカイブ用光ディスク製品認証制度の目的、制度、運用について、制度構築、審査、運用を担当する認証審査委員会、光ディスク製品認証WGより説明を行います。

申し込み

スポンサードセミナー

17A3

703会議室 / 定員120名

電子文書のスタンダード「PDF」による帳票の電子保管

  • ウイングアーク1st

タブレット端末がビジネスに普及したことで、ビジネス文書の電子化は今後ますます加速していきます。独自形式ではなく、電子文書のスタンダードである「PDF」で電子保管することで、様々なメリットがあります。長年、国内の帳票市場をリードしてきたウイングアーク1stが、帳票の電子保管についてご提案いたします。

申し込み

17A4

703会議室 / 定員120名

e-文書法 スキャナ保存・電子取引・電子契約の事例とポイントの紹介

  • ハイパーギア
  • e-文書法 コンサルタント 専任部長
  • 水上 哲志氏

スキャナ保存・電子取引・電子契約の各弊社事例について、導入に至ったポイントおよび検討事項、導入構成について紹介をおこないます。また、国税だけでなく、医療分野や知財分野でも利用が可能なハイパーギアのソリューションについて紹介を行います。

申し込み

17A5

703会議室 / 定員120名

上級文書情報管理士受験条件「CompTIA CDIA+」でECM業務の標準化

  • CompTIA日本支局/TAC
  • シニアコンサルタント
  • 板見谷 剛史氏
  • IT講師
  • 吉田 早苗氏

ICTの急速な変化、膨大なデータと多様化が進む中、ECM業務の属人化が高まりつつあります。ですが、単なるECMの導入では、コンテンツ管理を適切にすることはできません。本講演では、文書管理を含めたECM導入の体系的な知識やスキルを評価する「CompTIA CDIA+」の概要と役割をご紹介します。

申し込み

17B3

802会議室 / 定員60名

【ケーススタディ】 BMW、メルセデス ベンツ及び現代自動車の事例からみる事務プロセスの効率化

  • Kofax Japan
  • 営業統括部長
  • セールスディレクター
  • 河上 勝氏

お客様の声:さまざまなソフトウェアベンダーを検討した結果、同社は Kofax のCapture とTotalAgility のソリューションを選択しました。 Kofax Capture は、非定型型のOCRプロセスを自動化する、強力な業務レベルのエンタープライズ対応のキャプチャプラットフォームです。 Kofax TotalAgility は、処理効率を高めるプロセスの設計、自動化、ワークフローの機能を提供します。

申し込み

17B4

802会議室 / 定員60名

e-文書法対応の切り札「長期署名PAdESライブラリー」と電帳法「スキャナ保存」事例公開

  • アンテナハウス
  • 上級文書情報管理士
  • JIIMA 法務委員会
  • e-文書推進WG リーダー
  • 益田 康夫氏

昨今、電子契約、電子取引で業務効率化やコストダウンを実現している企業が増えてきています。その際、データ保存要件確保で効果を発揮するのが「長期署名PAdESライブラリー」です。本製品は組み込みも容易で、電子帳簿保存法の「スキャン保存」(法4条3項)でも対応実績があります。本セミナーではその事例を中心に電子署名・タイムスタンプの一括付与&検証のデモを交えて説明します。

申し込み

17B5

802会議室 / 定員60名

電子帳票システムと連携したBlu-rayディスクへのアーカイブ事例の紹介

  • ユニテックス
  • システム開発部 部長
  • 対間 浩一氏

公文書、銀行帳票、企業における法定保存文書等、電子帳票システムと連携してBlu-rayディスクへアーカイブする事例や、電子カルテ、医療用画像データ、監視カメラデータ等大容量のデータを共有フォルダに保存するだけでBlu-rayディスクへアーカイブする事例等をご紹介します。

申し込み

17B6

802会議室 / 定員60名

ペーパーレスオフィスの実現に向けて ~キヤノンマーケティングジャパン取り組み事例~

  • キヤノンマーケティングジャパン
  • ドキュメントソリューション企画部
  • ECM企画課 課長
  • 西尾 光一氏

オフィス内に紙文書が氾濫していませんか? 紙文書の増大は業務効率の低下をまねき、コスト増大にも直結します。しかし、削減に取り組んだがなかなか減らない、もしくはすぐ元に戻ってしまうといった経験はないでしょうか? このような悩みを解決する為のルールや仕組み作りのポイントを弊社事例をもとにご紹介します。

申し込み

ナレッジセミナー(有料)JIIMA会員・ナレッジ会員・文書情報管理士・文書情報マネージャー / 3,000円(税込)
一般 / 5,000円(税込)

17A6

703会議室 / 定員120名

紙文書管理と電子文書管理の共通点と相違点
~1979年以来35年間の最終講義~

  • ファイリング技研 代表取締役
  • JIIMA 文書情報管理委員会
  • 中西 勝彦氏

文書管理は本来総務や法務が主管していた文化系の業務です。1980年代のOAブーム以降、IT系の技術屋さんが主役を取って代わろうとしています。文書管理システムという名のソフトを発売しています。しかし、それは本来の文書管理を誤解しています。1979年以来、35年間文書管理のコンサルをしてきた講師が最後に送る文書管理の正しい意味です。後世に伝えて欲しいものです。

申し込み

17B2

802会議室 / 定員60名

電子帳簿保存法で求められる「電子取引情報」授受の保存義務と要件確保の解説

  • 日本文書情報マネジメント協会
  • 法務委員会 副委員長
  • e-文書推進WG リーダー
  • 益田 康夫

平成17年電子帳簿保存法の改正時に、取扱い通達により電子取引の範囲が明確になりました。全ての法人税、所得税に係る保存義務者は、電子取引を行った場合に電磁的記録の保存義務が生じます。昨今の税務調査においても調査対象が、電子取引に及ぶことが多くなってきています。本セミナーでは、電子取引情報の保存義務と要件を解説します。

申し込み