DX実践いよいよ本番、
ビジネスや街の基盤を
再デザインしよう
一向に収まる気配のないコロナ禍。そうした中でも、社会全体のデジタル変革(DX)は加速しています。非接触・非対面でのサービス提供や顧客開拓、テレワーク中心でのコミュニケーションといった、ニューノーマル向けの取り組みに始まり、ビジネスインフラづくり、「未来のまち」づくりまで。デジタル技術はあらゆる生活シーン、ビジネスシーンに欠かせないものになりつつあります。
一方で、カーボンニュートラルなど社会課題の解決に向けた動きもデジタル技術を取り込んで急拡大しています。「デジタルイノベーション 2021」では、あらゆる分野の「DX」について、未来の社会に向けた最先端の各種ソリューションをご紹介します。ぜひオンライン会場で体感してください。
開催概要Outline
名称 | デジタルイノベーション 2021 |
---|---|
会期 | 2021年3月15日(月)~3月19日(金) |
開催形態 | オンライン開催 |
主催 | 日経BP |
協力媒体 | 日経クロステック、日経クロステックActive、日経コンピュータ、 日経NETWORK、日経エレクトロニクス、日経ものづくり、 日経Robotics、日経Automotive、日経アーキテクチュア、 日経ホームビルダー、日経コンストラクション、日経FinTech |
参加方法 | 事前登録制(登録無料) |
イベントテーマEvent
- クラウド/レガシー対策DX
- IoT/産業インフラDX
- スマートワーク/働き方DX
- 業務改善/業務自動化DX
- AI/ロボット技術活用DX
- セキュリティ/脅威対策DX
- データドリブン/
意思決定プロセスDX - コミュニケーションDX
- アジャイル/ローコード開発DX
- 行政/自治体DX
- 街づくり/都市DX
- モビリティDX
- 教育DX
- 物流DX
- 製造DX
- 建設DX
- 金融DX
- 顧客体験/店舗DX
- 医療ヘルスケアDX
- オンライン商談/営業DX
- 経理・財務DX
- 人事・労務DX
- マーケティングDX
展示会場構成Floor

出展社情報Exhibitor
Diamondダイヤモンドスポンサー
Sapphireサファイアスポンサー
Platinumプラチナスポンサー
Sponsorスポンサー
お問い合わせ/FAQInquiry
事前登録について
- バーチャル展示会に参加するにはどうすればよいですか?
-
参加には事前登録が必要です。事前登録をお済ませの上、会期中は日経IDにてログインいただくことで展示会へご参加いただけます。
※日経IDについて、および推奨利用環境についてはこちらをご覧ください。 - 「日経ID」のメールアドレス・パスワードがわかりません。
-
こちらからご確認ください。
※該当がない場合には、日経IDにはご登録されていない可能性があります。 - 1つの事前登録で何名まで有効ですか?
-
1つのご登録につき、1名様のみ有効となっております。参加される方それぞれでのご登録をお願いいたします。
- 展示会の代理参加はできますか?
-
代理参加はできません。参加される方ごとに事前登録手続きをお願いいたします。
事前登録時のシステムエラー関係について
- 事前登録時に「正しい手順でアクセスできませんでした。」というエラーが表示されて登録ができない。
-
お客様の環境によってご登録ができない場合がございます。こちらまでお問合せください。
※ご利用のPC環境(OSやブラウザの種類・バージョン)や詳しい状況をお知らせください。 - 事前登録時に「このサーバーは使われていません。」や「サーバーが見つかりません。」というエラーが表示され登録ができない。
-
お客様の環境によってご登録ができない場合がございます。こちらまでお問合せください。
※ご利用のPC環境(OSやブラウザの種類・バージョン)や詳しい状況をお知らせください。 - 「サービス停止中」のメッセージが表示されていて登録ができません。
-
このメッセージの表示は、「アクセスの集中により、一時的にお申し込みが停止している」場合に起こります。恐れ入りますが、しばらくお時間を空けてから再度お試しください。
- 「入力されたメールアドレス、パスワードの組合わせは他の方が既に登録済み」というメッセージが表示され登録できません。
-
メールアドレスが他のユーザーと重複している可能性があります。恐れ入りますが、別のメールアドレスで再度お試しください。
- 事前登録ページにアクセスできません。
-
SSLの設定を今一度ご確認ください。
※まれに企業内LANに接続されたパソコンなど、ファイアウォールによって保護されたネットワーク内からのアクセスには支障が出る場合があります。この場合、プロキシがSSLに対応して適切に設定されているかどうかを確認する必要があります。設定については、企業内サーバー管理者にご確認ください。 - 登録完了メールが届きません。
-
お申し込み後に、事前申込完了メールが届かない場合は、下記の可能性が考えられますので、ご確認ください。
- 申込フォームに入力したe-mailアドレスに間違いがあった場合は、申込完了メールが届きません。お手数ですが、ご登録いただいたe-mailアドレスに間違いがないかご確認をお願いいたします。
- メールの受信設定による場合
お使いのメールソフトやウイルス対策ソフトの設定によっては、自動的にメールが迷惑メールフォルダに入っていたり、受信拒否や削除をしている場合があります。登録完了メール(「event-sc@nikkeibp.co.jp」からのメール)を受信できるようメールの振り分け設定を事前にお願いいたします。
お使いのメールボックスの容量が制限を超えていると、新しいメールを受け付けないケースがございます。サーバのメールを削除いただきますと、受信可能となります。 - そのほか ブラウザ・ネットワークの設定や不具合なども考えられます。お使いのサーバが停止している場合や、ウイルス対策ソフトが停止している場合は、メールが受信できない可能性があります。ご契約のプロバイダ、パソコンメーカー、セキュリティソフトメーカーなどにお問い合わせください。
セミナー申込について
セミナー受講に関するご注意
セミナー【Live配信】ご受講に際し、以下の事項に同意のうえお申込ください。
- 視聴にあたっては、セミナー一覧の該当のセミナーページから実際の視聴ページへご参加ください。
視聴ページはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。 - 受講者は、動画を録画・キャプチャーすることは一切できません。
もし、発見した場合、事務局は削除を要求できることとします。また、SNSなどへのアップも禁止します。 - セミナーの内容や受講者の個人情報などはセミナー内のみとし、口外しないでください。
- DL用講演資料は、講師が公表可能であると判断したものです。
講演のプレゼンテーション、デモンストレーションの中で、
提供物として公表できないものなどは含まれていない場合やDL用資料自体が無い場合があります。 - 各講演のDL資料、プレゼンテーションの内容の著作権は、特に断りのある場合を除き、プレゼンテーションの執筆者、講演者にあり、その内容は執筆者が責任を負います。
- DL用講演資料を社内用、社外用を問わず執筆者の承諾なしには使用出来ません。
無断使用は損害賠償、著作権法の処罰の対象になります。 - システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も対応出来かねますのでご自身でご調整ください。
- 配信中、異常と思われる接続を発見した場合、予告なく切断することがあります。
当日の受講について
セミナー視聴マニュアルを必ずご確認ください。
視聴環境テストサイトをご用意しております。
視聴本番と同じ環境で必ず事前にチェックをしてください。
https://sites2.net-convention.com/di2021.nikkeibp/view_test/
インターネット接続環境
- 常設のネットワーク環境ではなく、スマートフォンなどのパケット通信を使用する際には、パケット通信料がかかります。
- 視聴の際は有線での接続を推奨します。
※オンライン参加にあたり、パソコン閲覧環境やインターネット通信接続などにかかる費用や設定作業は、ご自身の負担と責任でお願いいたします。 - 5Mbps 以上の高速専用インターネットプランの使用を推奨します。
(最低 1Mbps 以上の安定した通信スピードが必要です。)
VIMEO 動画動作環境
【ブラウザ】
以下のHTML5 プレーヤーで h.264 MP4 動画が再生可能なブラウザ
Chrome 30〜/Firefox 27〜/Internet Explorer 11/〜Microsoft Edge/Safari 9 〜
【モバイル / タブレット】
Androidバージョン (Lollipop) 5.0 〜/iOS バージョン 9.3.5 〜
視聴時の注意事項
- 視聴されている環境(パソコン、タブレット、スマートフォン)やブラウザによっては、
ページ更新やプレイヤーの再生ボタンを押さないと配信が開始されない場合がございます。 - 配信時間になっても配信が開始されない場合は、ページのプレイヤーの再生ボタンを押してください。
それでも配信が始まらない場合はページを更新した上で、プレイヤーの再生ボタンを押してください。 - シークレットモードやキャッシュが残らない設定のお客様は視聴に不具合が生じる可能性がございます。
シークレットモードでのご視聴はお控えいただき、キャッシュが残らない設定のお客様は再設定をお願いします。 - ご視聴が安定しない場合は、プレイヤーの画質設定を下げると安定する場合がございます。
- 退室の際は、「閉じる」ボタンからページを閉じてください。
※ブラウザの「 × 」ボタンからは閉じないでください
プログラムについて
講演内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
MYページ登録内容の確認・変更お問い合わせ
上記の内容に当てはまらないお問い合わせにつきましては、下記のフォームよりご入力ください。
お問い合わせはこちら