ヒューマンリソース最大活用。
「働き方改革」で生産性・競争力を向上。
「ヒト」「モノ」「カネ」の中で「ヒト」こそが競争力の源泉である時代が到来しています。
人口減少の進行や技術革新の進展により社会産業構造・就業構造が大きく変化する中、「働き方」そのものも変化し、
今までの枠組みにとらわれない働き方と育成(人づくり)、多様な人材が活躍できる組織づくりが欠かせません。
経営戦略・人事・人材開発ソリューション/サービスの専門展として、
人事・経営・マネジメント層に幅広い認知と支持をいただいている「ヒューマンキャピタル」。
働き方改革 第二章と呼ばれる2018年、貴社ビジネス拡大の場として、ぜひ出展をご検討ください。
日経グループのメディア力を結集した
「日経Smart Work」プロジェクト
「日経Smart Work」プロジェクトは、働き方改革を通じて、企業の生産性を高め、中長期的に持続的かつ国際競争力の高い経済社会の構築を目指すキャンペーンです。
2017年ヒューマンキャピタル展でスタート宣言を行った本プロジェクトと引き続き連携し、働き方改革・生産性改革・経営改革などをとりまく政府の施策、新技術、先進的な導入事例など、最新情報を発信していきます。
「日経SmartWork」プロジェクト公式サイト
▶ http://smartwork.nikkei.co.jp/
プロジェクトの概要
- ◆新聞、雑誌、放送などグループメディアを通じた多面的な報道、情報提供
- ◆大規模企業調査(上場全社を中心とした総合的な企業力判定調査)
- ◆先進企業を対象とした年次表彰
- ◆各種シンポジウム、イベント、セミナーなどの定期開催
- ◆日本経済研究センターとの共同理論研究
Smart Workの概念について
時間短縮やダイバーシティーといった、いわゆる人材活用に関わる要素だけでなく、イノベーション力、市場開拓力、人材活用力といった企業が成長するための要素を網羅的、総合的に捉えたものです。
人事業界イベントでトップクラスの規模・認知度
ヒューマンキャピタルは2000年から開催を続け、アクセスのよい都心で約2万人のビジネスパーソンを集める人事業界屈指のイベントです。前回は175社・290小間が出展、主催/協賛合わせて163セッションのセミナーを開催。「人」をめぐるあらゆる課題にワンストップで応える展示会として進化を続けます。
●過去5年間の出展社数・小間数
●過去5年間の来場者数
特設展/課題別テーマゾーン
政府の働き方改革実現会議、経済産業省のHRテクノロジー推進、総務省のテレワーク国民運動など、人事施策や組織改革を取り巻く最新の動向をふまえた特設展、課題別テーマゾーンを設け、来場者とのマッチングを成功に導きます。
※特設展、テーマゾーンの名称は変更となる場合があります。
日経メディアを活用したプロモーション
日経新聞、日経ビジネスといった主力媒体で記事と連動したイベントPRを実施。日本経済新聞社と日経BP社が有する各種メディア、データベースをフル活用し、経営層・人事・総務部を中心とする商談成約の見込みが高い導入意思決定層に対し強力な来場プロモーション活動を行います。
-
●関連メディア
日経ビジネス
日経トップリーダー
日経コンピュータ
-
●2018プロモーション計画
-
●2017プロモーションの一例
ステアリングコミッティ座談会レビュー(日経ビジネス2017年6月19日号掲載)
日本経済新聞 全5段広告(2017年6月27日朝刊掲載)
-
●ヒューマンキャピタルステアリングコミッティ
- ヒューマンキャピタルでは、関連分野の有識者や、組織・人事改革などでめざましい業績を示す企業の人事責任者・関係者を招き、ステアリングコミッティを設置します。会期前と会期中の2回、コミッティメンバーを招集し、「人」を巡って国内企業が抱えるさまざまな問題について活発な意見交換を行い、人材業界の活性化につながる情報発信を積極的に行っていきます。
- 2017ステアリングコミッティメンバー
経営・人事・総務のキーパーソンに的確リーチ
ヒューマンキャピタルには毎年、幅広い業界の大小さまざまな企業・団体から、経営・人事・総務部門を中心とした約2万人が来場。7割がユーザー企業を占め、うち半数以上が課長以上の肩書を持ちます。会場での商談がそのままビジネスに直結します。
日経グループの人脈を活かした魅力的なセミナー
日経グループの人脈・知脈を活かし、旬なテーマと魅力的な講師陣を揃えた主催者講演・企画を実施。生産性向上や組織改革に対する意識の高い経営層、ミドルマネージャー層を効果的に集客します。
●2017開催セミナー紹介
※所属等は2017年6月時点のものです。
『ヒューマンキャピタル 2018』開催概要
名称 | ヒューマンキャピタル 2018 |
---|---|
2018テーマ | 働き方改革は人財力強化と活力向上、生産性向上 人事・組織戦略、人材育成、採用力強化で企業を強くする |
会期 | 2018年7月4日(水)- 6日(金) 〔展示会〕 10:00-17:30 〔セミナー〕 9:30-17:30(予定) |
会場 | 東京国際フォーラム(東京・有楽町)ホールE・ガラス棟 |
主催 | 日本経済新聞社 日経BP社 |
後援(予定) | 経済産業省、総務省 |
協賛(予定) | 日本人材マネジメント協会、全国産業人能力開発団体連合会、 グローバル人事塾 |
協力(予定) | テレビ東京 |
入場料 | 1,000円(消費税込) ※事前登録または招待券持参で無料 |
来場者数(予定) | 20,000人 |
同時開催展 | 健康経営EXPO HRテクノロジーEXPO ワークスタイル変革SUMMIT ラーニングイノベーション 2018 |
『ヒューマンキャピタル 2017』開催実績
名称 | ヒューマンキャピタル 2017 |
---|---|
会期 | 2017年6月28日(水)- 30日(金) 〔展示会〕 10:00-17:30 〔セミナー〕 9:30-17:30 |
会場 | 東京国際フォーラム(東京・有楽町)ホールE・ガラス棟 |
主催 | 日本経済新聞社 日経BP社 |
後援 | 経済産業省、総務省 |
協賛 | 日本人材マネジメント協会、全国産業人能力開発団体連合会、 グローバル人事塾、HRテクノロジーコンソーシアム(LeBAC) |
協力 | テレビ東京 |
出展社・小間数 | 175社・290小間 |
セミナー・シアター数 | 162セッション |
来場者数 | 19,837名(3日間合計) |
同時開催展 | 健康経営EXPO HRテクノロジーEXPO グローバルHR EXPO ワークスタイル変革SUMMIT ラーニングイノベーション 2018 |
●2017出展社一覧(ヒューマンキャピタル/ラーニングイノベーション)
- アイアンドディ
- IDEA DEVELOPMENT
- IPイノベーションズ
- アスデザイン
- アチーブメント
- アドバHRソリューションズ
- Anaplanジャパン
- アマノ
- アマノビジネスソリューションズ
- ECC
- イグナイトアイ
- 医療法人あけぼの会
- イング
- インディビジュアルシステムズ
- インテグラス
- インフォテクノスコンサルティング
- WisH
- ウィルソン・ラーニング ワールドワイド
- WEIC
- HRテクノロジーコンソーシアム(LeBAC)
- AGS
- エクスプローラーコンサルティング
- エスエイティーティー
- SBクリエイティブ
- EDGE
- ATD インターナショナル メンバー ネットワーク ジャパン
- エデュテイメントプラネット
- NSD
- NOC日本アウトソーシング
- NTTコミュニケーションズ
- エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ
- エムケイシステム
- エムティーアイ
- OSU Health Support Academy
- オービック
- オゼットクリエイティブ
- OfferBox(i-plug)
- オムロンヘルスケア
- オリーブ情報処理サービス
- 海外産業人材育成協会[HIDA]
- カオナビ
- カケハシ スカイソリューションズ
- カルチャリア
- キヤノンビズアテンダ
- キャリア美人
- 教育システム情報学会(JSiSE)
香川大学
電気通信大学
徳島大学
広島大学
横浜国立大学 - KIYOラーニング
- 熊本大学大学院教授システム学専攻
- Glats
- グラブデザイン
- Kreative Learning Solutions
- グレープシティ
- クレオ
- クレスコパートナーズ
- Glowing
- グローセンパートナー
- GlobalEnglish 日経版
- グローバル人材育成推進機構 帆船みらいへ
- グローバル人事塾
- クロスヴィジョンインターナショナル
- 経済産業省
- 賢者屋
- コ・イノベーション研究所
- 工学研究社
- コーリジャパン
- コーン・フェリー・ヘイグループ
- 国立がん研究センター
- コニカミノルタ
- コニカミノルタ「AiLingual」
- サイコム・ブレインズ
- サイバーユニバーシティ
- サムトータル・システムズ
- 産業能率大学 総合研究所
- サンライトヒューマンTDMC
- CMC Global
- ジェイ・キャスト
- システムイオ
- システム計画研究所
- 芝大門塾 / 東芝OAコンサルタント
- 社会保険労務士・中小企業診断士 久保事務所
- ジャパンスタイルデザイン
- The Japan Times Academy / アイベック
- ジンジャーアップ
- ジンズ
- スパイスアップ・ジャパン
- SmartHR
- スマートドライブ
- ゼスト
- 全国産業人能力開発団体連合会
- 総務省
- ソフィア
- ソリューション・アンド・テクノロジー
- SOLOフレッシュコーヒーシステム(UCCグループ)
- タグジャパン
- タック
- 地方のミカタ
- ティ・アイ・エー・システム
- TIS
- TMRGroup
- D2C
- T4C
- DYM
- テクノカルチャー
- デジタル・ナレッジ
- 電通国際情報サービス
- トランストラクチャ
- トレジャーデータ
- 日経HR
- 日経BP社
- 日経BPマーケティング
- 日経ビジネススクール(日本経済新聞社)
- 日経リサーチ
- 日本IBM
- 日本イーラーニングコンソシアム(eLC)
- 日本オラクル
- 日本経済新聞社 デジタル事業
- 日本産業カウンセラー協会東京支部
- 日本CHO協会
- 日本人材マネジメント協会
- 日本数学検定協会
- 日本チームコーチング協会
- 日本能率協会マネジメントセンター
- 日本ベトナムITビジネス推進協会
- ネクストエデュケーションシンク
- ネスレ日本
- バーニャカウダ
- HackCamp
- Be&Do
- BCN
- ビジネスアンカー
- ビジネスコーチ
- ビジネスネットコーポレーション
- ビズメイツ
- ビズリーチ
- 日立インフォメーションアカデミー
- 日立システムズ
- ヒップスターゲート
- ヒューマンアカデミー
- ヒューマングローバルコミュニケーションズ
- ヒューマンサイエンス
- ヒューマンセントリックス
- ヒューマン・タッチ
- ブイキューブ
- Phoenix Consulting(フェニックス コンサルティング)
- 富士ゼロックス
- 富士ゼロックス総合教育研究所
- 富士通ラーニングメディア
- Fusic
- プラスアルファ・コンサルティング
- ブルーポート
- プレセナ・ストラテジック・パートナーズ
- ベストティーチャー
- ヘルスウエイブ
- ヘルスグリッド
- ボディチューン・パートナーズ
- VOYAGE
- マーケットヴィヴィッド
- マネジメントパートナー
- 三菱電機インフォメーションシステムズ
- メンタルヘルス・マネジメント検定試験(大阪商工会議所)
- モバイルラーニングコンソシアム(mLC)
- 楽天トラベル BTM事業グループ
- ラクラス
- ラッキーコーヒーマシン
- LAB GROUP(人財ラボ × 創新ラボ)
- リ・カレント
- リロケーション・インターナショナル
- リロ・パナソニック エクセルインターナショナル
- WARK
- Waris
前回会場風景
出展プラン
ソリューション展示や商談に活用できる会場ブース、見込み率の高いリードを獲得できるセミナー、手軽でブースへの誘客効果も高いオープンシアター、展示会関連PR媒体への広告掲載など。予算と目的に合わせたメニュー選択で最適なPRをご計画ください。
●ブース出展プラン
●スポンサープラン
展示会までのスケジュール
出展申込締切 | 2018年3月23日(金) |
---|---|
出展社説明会 | 2018年4月中旬 |
来場事前登録受付開始 | 2018年4月下旬予定 |
セミナー事前登録受付開始 | 2018年5月上旬予定 |
申込方法・資料ダウンロード
今回から出展申込の手順が変わります。
出展申込は下記URLよりお手続きください。
※ウェブサイト以外(郵送・FAX等)でのお申込みは原則として受け付けませんのでご了承ください。
お申込み締切:2018年 3月 23日(金)
●出展資料ダウンロード
(同時開催展/出展のご案内)
お問い合わせ
出展に関するお問い合わせ
日経BP社 ヒューマンキャピタル事務局
展示会へのご来場・事前登録
4月下旬ごろより公式ウェブサイトにて
2018来場事前登録を受付開始予定です。
