セミナー一覧
※申し込み受付は 公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)のサイトになります。
10月9日(水)
基調講演・特別講演
09A1
10月9日(水) 10:00~10:40
703会議室 / 定員120名
《基調講演》
「社会全体のデジタル化」と情報マネジメント
~ デジタルファーストが求める企業変革 ~
公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会
理事長
勝丸 泰志
本年6月7日にIT総合戦略本部にて「デジタル時代の新たなIT政策大綱」が決定されました。そこでは少子高齢化等の社会課題の解決を図り、デジタル時代の国際競争に勝ち抜く為に「社会全体のデジタル化」を進める事が示されています。これに対応する為に、民間企業が取り組むべき課題とJIIMAが果たすべき役割について考えます。
09A2
10月9日(水) 11:00~11:40
703会議室 / 定員120名
《基調講演》
『デジタル時代の新たなIT政策大綱』が目指す豊かな社会への転換
内閣官房 番号制度推進室
兼 情報通信技術(IT)総合戦略室
兼 内閣府大臣官房番号制度担当室
企画官
浅岡 孝充 氏
令和時代のIT政策は、国民が安全で安心して暮らせ、豊かさを実感できるデジタル社会を目指すとの基本的考え方のもと進められています。本講演では、特にデジタル・ガバメントの分野の政府の最新動向や今後の方向性についてご紹介いたします。
09A3
10月9日(水) 13:00~13:40
703会議室 / 定員120名
《特別講演》
行政文書管理の電子化の実現に向けて
(施策の意義、政府の取組、今後の展望)
内閣府大臣官房公文書管理課
企画官
田上 陽也 氏
政府においては、「行政文書の電子的管理についての基本的な方針」(3月25日内閣総理大臣決定)に基づいて、行政文書管理のプロセスを「紙」から「電子」に転換することとしています。行政文書管理制度の趣旨、その管理を電子化することの意義、政府における検討状況、今後の展望について御説明します。
09A4
10月9日(水) 14:00~14:40
703会議室 / 定員120名
《特別講演》
デジタルトランスフォーメーションを進めるために必要なマインドセット
日本マイクロソフト株式会社
マイクロソフトテクノロジーセンター
業務執行役員 センター長
澤 円 氏
ちまたでは「デジタルトランスフォーメーション」という言葉が飛び交っています。
ただ、どこから手を付ければいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
本当に効果のあるデジタルトランスフォーメーションとは何か、一緒に考える時間にしましょう。
09A5
10月9日(水) 15:00~16:40
703会議室 / 定員120名
《特別講演 ベストプラクティス賞》
ベストプラクティス賞表彰式
受賞記念講演
JIIMAでは2007年(平成19年)より、先進的な文書情報マネジメントシステムを導入し、顕著な成果を出された企業・団体に対して『ベストプラクティス賞』を設け表彰しています。
表彰式の後には、受賞されました事例を特別講演として発表して頂きます。
日本ラグビーの歴史と、国内、国際舞台での活動、活躍を如何にして後世に残すべきか
公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会
アーカイブ担当
富岡 英輔 氏
1899年慶応義塾英語講師クラーク氏により日本に伝えられたラグビーは、戦前、神宮競技場を満杯にし、1970年代には国立競技場に6万人超の大観衆を呼びました。RWCでの惨敗もありましたが、見事に復活。 RWC前に、日本ラグビーの歴史、活動を、日本協会保存の資料を使って国内外に発信しなければと強く願いました。
グループ25社の領収書・請求書をまとめて電子化、パーソルホールディングスの挑戦
パーソルホールディングス株式会社
グループ財務本部 グループ財務部 プロジェクト推進室
中山 龍太郎 氏
「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンとして、国内25社の領収書・請求書の受領書類、年間約540,000件の電子化に挑みました。
また、書類電子化はパーソルチャレンジにて障害を持った社員が実施し、大量証憑類のペーパーレスと同時に障害者雇用につながった事例をご紹介します。
スポンサードセミナー
09B5
10月9日(水) 15:00~15:40
802会議室 / 定員54名
《スポンサードセミナー》
AI活用により請求書処理を65%効率化!
電子帳簿保存法に対応し紙原本の破棄も実現!
富士ゼロックス株式会社
アドバンスドインダストリアルサービス事業本部
デジタルプラットフォーム部 マーケティング統括G
菊地 聡子 氏
顧客ごとに異なる非定型帳票が多い請求書からAI技術を駆使し、情報を抽出。
データ入力の自動化だけでなく、申請から承認までのリードタイム短縮、
未払い金や処理すべき請求書の見える化によるガバナンス強化まで、総合的な業務効率化を実現します。
更にご要望の多い電子帳簿保存法にまで対応し、紙原本の破棄までを実現する方法をご紹介します。
ナレッジセミナー
09B3
10月9日(水) 13:00~13:40
802会議室 / 定員54名
《ナレッジセミナー》
建築設計業務のDX改革
~設計から建築確認申請までを電子により実現するための取組みと現状~
公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会
建築市場委員会
委員長
橋本 貴史
2017年にJIIMAから発行された「建築設計図書の電子化ガイドライン」と行政の「建築確認検査の電子申請ガイドライン」の有効活用で、従来のアナログ(書面)からデジタル(電子)への移行(紙での保存/申請 ⇒ 電子保存/申請へ)を推進する。本講演では確認検査の電子申請を推進するための補助事業、その後の双方の活用を実現するための本格導入へのストーリーを解説いたします。
09B4
10月9日(水) 14:00~14:40
802会議室 / 定員54名
《ナレッジセミナー》
JIIMA 電帳法ソフト法的要件認証制度について
公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会
専務理事
甲斐荘 博司
令和元年度税制改正により、承認申請手続きの負荷を軽減させる観点から、市販のソフトウェアを対象にJIIMAによる「認証」を受けたものを利用する場合については、承認申請書の記載事項や添付書類を一部省略することが可能となりました。このJIIMA認証の制度について主にベンダー様向けの解説を行います。
09B6
10月9日(水) 16:00~16:40
802会議室 / 定員54名
《ナレッジセミナー》
電子帳簿保存法第10条
電子取引の取引情報に係る電磁的記録保存の基礎知識
公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会
法務委員会 委員長
中田 秀明
JIIMA法務委員会では、電子取引の多様化、企業における電子メール保存の重要性が増していることから、電子帳簿保存法第10条 電子取引の取引情報保存に関するガイドラインを昨年発行しました。
ガイドラインを基に、電子取引の取り組みを検討している企業ご担当者様向けに保存要件の基礎知識・電子取引の最新動向を解説します。
※申し込み受付は 公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)のサイトになります。