eドキュメントJAPAN2007
フォーラム(セミナー)
※全て事前のお申し込みが必要です。
日本画像情報マネジメント協会(JIIMA)会員、文書情報管理士 及び日本建築学会、日本コンストラクション・マネジメント協会、(社)東京建設業協会、(社)日本建設業団体連合会、(社)建築・設備維持保全推進協会、日本コンピュータシステム販売店協会、XMLコンソーシアム、ITコーディネータ会員の方は特別価格で受講できます。
10月24日(水) 10月24日(水) 基調講演・特別講演 10月25日(木) テーマトラック 10月26日(金) スポンサードセミナー ナレッジトラック
セミナーお申込みの方の資料ダウンロードについて

基調講演・特別講演
e-文書法・企業改革法・個人情報保護法などにより、ますます重要性の高まる文書情報マネジメントを基調講演と特別講演で解説します。※全て事前のお申し込みが必要です。
●事前申込みは終了しました。
受講を希望される方は、直接講演会場にお越しください。フォーラム事前申込み者のご案内後にご入場となります。
※席数に限りがございます。満席の場合は、ご入場いただけない場合がございます。
KS-11
10月24日(水)10:30〜12:00 6階 605・606会議室 定員250名 無料
プロローグ

2007文書情報マネジメントのトレンド

高橋 通彦 写真
社団法人 日本画像情報マネジメント協会
理事長

高橋 通彦


基調講演

IT新改革戦略政策パッケージと重点計画2007

和久田 肇 氏 写真
内閣官房 情報通信技術(IT)担当室
主幹

和久田 肇 氏

詳細
会場にて当日受付しています

KS-12
10月24日(水)13:00〜14:30 6階 605・606会議室 定員250名 有料 一般8.000円
会員5.000円
特別講演

危機管理と文書情報マネジメント

佐々 淳行 写真
初代 内閣安全保障室長

佐々 淳行 氏
(特定非営利活動法人 総合危機マネジメント協会会長)

詳細
会場にて当日受付しています

KS-13
10月24日(水)15:00〜15:40 6階 605・606会議室 定員250名 一般8.000円
会員5.000円
特別講演

e-文書法導入事例について 第一回 ベストプラクティス賞 受賞

株式会社みずほ銀行 融資・外為事務サービス部
次長

田中 智之 氏

詳細
会場にて当日受付しています

KB-21
10月25日(木)10:30〜12:00 6階 606会議室 定員120名 無料
特別講演

e-Taxの概要と電子帳簿保存法についての解説

1.e-Tax(国税電子申告・納税システム)の概要について
東京国税局 調査第一部 調査開発課
情報技術専門官

今井 達明 氏

2.電子帳簿保存法に則った国税関係書類保存の在り方について
ースキャナー(書類)申請を行うための注意点ー
東京国税局 調査第一部
情報技術専門官

石本 力 氏

詳細
満席
当日空席がある場合は受講できます。会場の受付にてご確認ください。


テーマトラック
文書情報管理にかかわる新技術、規制緩和、標準化、新規格などを具体的に分かりやすく解説するセミナーです。
※全て事前のお申し込みが必要です。
●事前申込みは終了しました。
受講を希望される方は、直接講演会場にお越しください。フォーラム事前申込み者のご案内後にご入場となります。
※席数に限りがございます。満席の場合は、ご入場いただけない場合がございます。
TA-21
10月25日(木)10:00〜12:00 6階 605会議室 定員120名 有料 一般8.000円
会員5.000円

イメージ技術の標準化の最新動向

アドビシステムズ・インコーポレイテッド アドバンストテクノロジー・ラボラトリー
PDF標準化アメリカ代表

Dr.スコット・フォーシー 氏

ISO/TC171国内委員会
委員長

長谷川 英重 氏

詳細
会場にて当日受付しています

TA-22
10月25日(木)13:00〜14:30 6階 605会議室 定員120名 有料 一般8.000円
会員5.000円

改定建設業法が求める法令遵守・品質確保・施工記録管理
〜建物ストックを支えるドキュメントの役割〜

建設産業の法令遵守に向けた国土交通省の取組み
国土交通省総合政策局 建設業法令遵守推進室
課長補佐

佐藤 雅保 氏


施設管理のための竣工図書データ整備と活用
森ビル株式会社 都市開発事業本部設計部 設計企画グループ
副参事

松井 直樹 氏

司会及びコーディネーター
東洋大学工学部建築学科
准教授

浦江真人 氏

詳細
会場にて当日受付しています

TA-31
10月26日(金)10:30〜12:00 6階 605会議室 定員120名 有料 一般8.000円
会員5.000円

診療録(紙カルテ)の電子化

JIIMA活動と医療業界の連携
JIIMA

診療録の電子化における厚生労働省ガイドライン
東京大学大学院、日本医療情報学会長
山本 隆一 氏

公立丹南病院における紙カルテの電子化
公立丹南病院 医療情報課係長
浜野 智博 氏

MEDIS−DCスキャン電子化支援サービスのご紹介
財団法人 医療情報システム開発センター
町田 悦郎 氏

詳細
会場にて当日受付しています

TA-32
10月26日(金)13:00〜14:30 6階 605会議室 定員120名 有料 一般8.000円
会員5.000円

企業品質向上とJ-SOX対応のジレンマ
〜富士ゼロックスの挑戦〜

富士ゼロックス株式会社 内部統制営業部部長
言行一致内部統制プロジェクトサブリーダー

河田 勝之 氏

詳細
会場にて当日受付しています

TA-33
10月26日(金)15:00〜16:30 6階 605会議室 定員120名 有料 一般8.000円
会員5.000円

富士フイルムグループにおける内部統制への取り組み
〜IT全般統制を中心として〜

富士フイルムコンピューターシステム株式会社
業務部・業務統括グループ 担当部長

杉山 泰久 氏

詳細
会場にて当日受付しています


ナレッジトラック
文書情報管理を仕事として取り組む方、文書情報管理士の資格取得を目指す方などに、少人数のセミナーでわかりやすく解説します。※全て事前のお申し込みが必要です。
●事前申込みは終了しました。
受講を希望される方は、直接講演会場にお越しください。フォーラム事前申込み者のご案内後にご入場となります。
※席数に限りがございます。満席の場合は、ご入場いただけない場合がございます。
NA-21
10月25日(木)10:30〜11:30 6階 601会議室 定員40名 有料 一般8.000円
会員5.000円

ECMの最新動向

社団法人日本画像情報マネジメント協会
ECM委員会

詳細
会場にて当日受付しています

NA-22
10月25日(木) 13:00〜14:00 6階 601会議室 定員40名 有料 一般8.000円
会員5.000円

文書・情報マネジメントの動向

社団法人日本画像情報マネジメント協会
副理事長

佐藤 伸一

詳細
会場にて当日受付しています

NA-23
10月25日(木)14:30〜15:30 6階 601会議室 定員40名 有料 一般8.000円
会員5.000円

e-文書法対象文書の平易な解説

株式会社ファイリング技術研究所
代表取締役

中西 勝彦 氏

詳細
会場にて当日受付しています

NA-24
10月25日(木) 16:00〜17:00 6階 601会議室 定員40名 有料 一般8.000円
会員5.000円

ISOにおけるイメージ技術の標準化とPDF規格化活動の課題

ISO/TC171国内委員会
臼井 信昭 氏

詳細
会場にて当日受付しています

NB-21
10月25日(木) 10:30〜11:30 6階 604会議室 定員40名 有料 一般8.000円
会員5.000円

デジタル文書の保存戦略
〜e文書保存のベストプラクティスは何かを考える〜

社団法人日本画像情報マネジメント協会
マイクロメディア普及委員会

楢林 幸一 氏

詳細
会場にて当日受付しています

NB-22
10月25日(木) 13:00〜16:00 6階 604会議室 定員40名 有料 一般10.000円
会員 7.000円

デジタル化文書のすべて
JIS・ISO世界標準及びコンプライアンスによる作成から管理、長期保存まで

JIIMA標準化JIS委員会
委員長

鳥海 史郎 氏
JIIMA標準化JIS委員会
副委員長

南 裕治 氏
JIIMA標準化JIS委員会
委員

小林 秀行 氏
JIIMA標準化JIS委員会
委員

潮田 峰雄 氏
財団法人デジタルコンテンツ協会
渡部 篤美 氏
JIIMA法務委員会
副委員長

野口 隆弘 氏
JIIMAECM委員会
委員長

梅原 寿夫 氏
JIIMA会員会社
南雲 収 氏

詳細
会場にて当日受付しています

NB-23
10月25日(木) 16:30〜17:00 6階 604会議室 定員40名 有料

JIIMAからのお知らせ

社団法人日本画像情報マネジメント協会
広報委員会 委員長

吉尾 仁司 氏

詳細
満席
当日空席がある場合は受講できます。会場の受付にてご確認ください。

NA-31
10月26日(金) 10:30〜11:30 6階 601会議室 定員40名 有料 一般8.000円
会員5.000円

ECMの最新動向

社団法人日本画像情報マネジメント協会
ECM委員会

詳細
会場にて当日受付しています

NA-32
10月26日(金) 13:00〜14:00 6階 601会議室 定員40名 有料 一般8.000円
会員5.000円

国土交通省におけるマイクロ化文書、電子化文書作成共通仕様書について

社団法人日本画像情報マネジメント協会
ガイドライン作成委員会

鈴木 豊 氏

詳細
会場にて当日受付しています

NA-33
10月26日(金) 14:30〜15:30 6階 601会議室 定員40名 有料 一般8.000円
会員5.000円

JIIMA電子署名・タイムスタンプ利用ガイドラインの解説
〜電子文書・電子化文書の法的証拠能力強化のために〜

社団法人日本画像情報マネジメント協会 法務委員会
副委員長

野口 隆弘 氏

詳細
会場にて当日受付しています

NA-34
10月26日(金)16:00〜17:00 6階 601会議室 定員40名 有料 一般8.000円
会員5.000円

文書・情報マネジメントの動向

社団法人日本画像情報マネジメント協会
副理事長

佐藤 伸一

詳細
会場にて当日受付しています


スポンサードセミナー
文書情報管理にかかわる新技術などをメーカー、ベンダーの立場で具体的に分かりやすく解説するセミナーです。※全て事前のお申し込みが必要です。
SS-14
10月24日(水)16:00〜17:30 6階 605・606会議室 定員250名 無料

ECM:ビジネスプロセスを変革するソリューション
〜業務の効率と質の向上とコンプライアンス強化の実践〜

Sponsored by ハイランドソフトウェア・インコーポレイテッド

ハイランドソフトウェア・インコーポレイテッド
最高技術責任者

ミゲル・ズビザレッタ 氏

詳細
会場にて当日受付しています

SB-22
10月25日(木)13:00〜14:30 6階 606会議室 定員120名 無料

配布後の情報も安全に保護!
アドビのドキュメントセキュリティ

Sponsored by アドビ システムズ 株式会社

アドビ システムズ 株式会社 マーケティング本部
エンタープライズ&デベロッパーマーケティング部
部長

小島 英揮 氏

詳細
満席
当日空席がある場合は受講できます。会場の受付にてご確認ください。

SA-23
10月25日(木)15:00〜16:30 6階 605会議室 定員120名 有料

内部統制の実施フェーズにおける課題と改善事例
〜「OnBase内部監査マネージャ」による内部統制の実践〜

Sponsored by 株式会社 PFU

株式会社PFU 第一システム事業部
OnBase担当部長

豊田 康英 氏

詳細
満席
当日空席がある場合は受講できます。会場の受付にてご確認ください。

SB-31
10月26日(金)10:30〜12:00 6階 606会議室 定員120名 無料

文書をデジタルイメージに変換する効果的なソリューション
〜電子化により実現できるビジネスプロセスの改善〜

Sponsored by ハイランドソフトウェア・インコーポレイテッド

ハイランドソフトウェア・インコーポレイテッド
最高技術責任者

ミゲル・ズビザレッタ 氏

詳細
満席
当日空席がある場合は受講できます。会場の受付にてご確認ください。

SB-32
10月26日(金)13:00〜14:30 6階 606会議室 定員120名 有料

内部統制時代に要求される文書電子化動向

Sponsored by 株式会社ハイパーギア

株式会社ハイパーギア
代表取締役

本田 克己 氏

詳細
満席
当日空席がある場合は受講できます。会場の受付にてご確認ください。

SB-33
10月26日(金)15:00〜16:30 6階 606会議室 定員120名 有料

「XPS」が可能にする次世代電子文書と印刷環境

Sponsored by グローバルグラフィックス株式会社

グローバルグラフィックス株式会社
代表取締役

萩原 佳之 氏

ビジネスデベロップメント
ディレクター

ミック・ヘイズ 氏

e-ドキュメント
プロダクトマネージャー

ニック・スタンブリッジ 氏

詳細
満席
当日空席がある場合は受講できます。会場の受付にてご確認ください。



※講演内容、講演時間などが予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
同時開催
SecuritySolution2007
Biz innovation 2007
IPコミュニケーション&モバイル2007
ビジュアルコミニュケーション2007



PAGETOP